人生に正解はありません。
ついつい周りを見渡して
”正解っぽい”道を選びがちだけど
自分の人生の正解を持っているのは自分。
幸せな人生を送りたいなら
大切にするべきなのは自分の感覚。
今日はそんなお話をしたいと思います。
自分と他人の感覚は違う
わたしは昔から
「こう感じてしまう自分は変なんじゃないか」
と思うことが多かったです。
自分は疲れてぐったりしているのに
周りのみんなは元気にはしゃいでいたり
自分はこんなにへこんで落ち込んでいるのに
周りのみんなは全然気にしていなかったり
「自分の感覚っておかしいのかな?」
そんなふうに
自分の感覚を信じられないことがたくさんありました。
だけど、
自分と他の人の感覚・感じ方が違うのは
当たり前!
だって、違う人間だからw
自分には自分の感覚があって、
他の人にはその人の感覚があるだけ。
みんな同じわけない。
同じだったら逆に気持ち悪いでしょw
だから周りの人と自分の感じ方を比べて
自分の感じ方は間違ってるとか
そんなふうに思う必要は全然ない。
こういうふうに思わなきゃ!感じなきゃ!
っていうのも見当違い。
子どもに対してイラっとするのも
夫に対して残念に感じるのも
自分に対して絶望を感じるのも
全部正解。
そう感じたなら
その感じたことが
あなたにとって正解。
イラっとしちゃダメとか
残念に感じるわたしがダメなんだとか
自分に対して絶望してる場合じゃないとか
そんなふうに思う必要一切ない。
そのときその状況でそう感じた
その感覚があなたのそのときの正解。
感じ方を否定したり
間違ってると思ったり
違うように感じなきゃとか思わないこと。
自分が感じたその感情、その感覚を
否定しないこと。
わたしがそう感じたんだから
それでいいんだ。
それが自分の感覚を信頼するってことです。
常に見るべきなのは「自分がどう感じるか」
困ったときとか悩んだときに
誰かに相談することもあると思います。
その人はどんなふうに考えるのか
その人だったらどんな行動をとるのか。
それを聞くために
相談すると思うんだけど…
わたしも誰かに相談することはあるけど、
たぶんその人の答え
あんまり参考にしてないwww
その人がどう答えるか、っていう
答えそのものよりも、
「その答えを聞いて自分がどう感じるか」
そのことの方が何十倍も大切。
他の人に聞いてみても
それはその人にとっての正解だから
それが自分にとっても
正解とは限らない。
答えはいつも自分の中にしかない。
だからわたしは本を読んでいても
動画を見ていても
その人が言っていることを受けて
「わたしはどう感じたか」だけに注目してる。
例えば
「学校に行かずに家に引きこもっている子がいてもいいよね」
っていう一文を読んだとき。
この一文を読んでどんなふうに感じた?
うんうん、そうだよね。
って思ったなら
あなたは
「必ずしも学校に行く必要はない」
って思ってるだろうし
引きこもりに対しても
悪い思い込みはないはず。
だけど反対に
「え?学校には行かなきゃダメでしょ」
っていう考えが浮かんだなら
「学校には行くべき」っていう思い込みがあるし
引きこもりに対しても
悪い印象を持っているかもしれない。
「学校に行かずに家に引きこもっている子がいてもいいよね」
っていう一文を読んで
どんなふうに感じるかは人それぞれ。
どれが正解で
どれが間違ってるかではなく
あなたがどう感じたか。
大切なのはそれだけ。
いろいろ試して感じ方をチェックする
「自分の感覚を信頼する」
ってことをやっていくと
全然違う場所に着いちゃった…
ってことはなくなる。
何を見ても
何を聞いても
何を体験しても
「自分がどう感じるか」
それだけが大切で
外側のことはあんまり重要じゃない。
だから
自分がどんなふうに感じるのかを確かめるために
いろいろなことを体験するのって
すごく大切なことだと思う。
人によって心の動き方、感じ方は全然違うから。
高級ホテルにはワクワクしないけど
高級旅館にはキュンキュンしちゃう人。
ハイブランドのバッグには魅力を感じないけど
アフタヌーンティーにはときめきを感じる人。
高級コーヒーには興味が湧かないけど
高級牛タンには幸せを感じる人。
ほんとーーにいろんな人がいる。
どの感じ方も正解。
だからどんどんいろんなことをやってみて
自分の心がどう動くのか
自分がどう感じるのかを確かめてみよ?
自分の感覚を信頼できるようになると
どっちに進むか悩んだときの
大切なナビゲーターになってくれるし
自分が何に幸せを感じるのかが分かるから
人生を幸せでいっぱいにすることができる。
正解は外側にはない。
正解はいつも自分の内側にある。
今日の記事が参考になると嬉しいです。