結局、意識状態が全て

健康の引き寄せ

こんなふうに思ったことはありませんか?


正しいと言われている行動をしたのに
結果がよくなくて、
間違っていると言われている行動をしたのに
結果がよかった。


なんで?と。


今日は、
わたしが先日ネットで見つけた
興味深い投稿について
深掘りしていきたいと思います。
 

どうしたら健康になる?

投稿内容はこんな感じ。


投稿主のお母さんは
長年健康に気をつかっていて
添加物を避け、無農薬野菜を食べるようにしていた。


しかし若くして癌になり、
あっという間に亡くなってしまった、と。


そして、
わたしが面白いと思ったのは、コメント欄。


コメントの内容を分類すると、
主に3種類でした。


1つ目が、
自分の周りにも同じように
健康に気をつけていたのに病気になった人がいたよ。
という報告。


2つ目が、
コンビニやファストフードを好きなだけ食べるなど
健康によくないとされることをしていたにも関わらず
90歳まで元気に生きた、など反対の事例の報告。


3つ目が、
1つ目と2つ目のコメントを見た人による
「結局何がいいの?何が違うの?」
という疑問と考察。


面白いですよね。


わたしはというと3つ目のコメントと同じように
「結局何がいいのか?何が違うのか?」
と考えていました。


それで、思ったわけです。


こうしたらいい、という正解の行動はない。
結局は 意識状態 が全て だと。


健康にいいとされる行動を
したにも関わらず病気になる
というのは


いわば、逆引き寄せ が起こっているわけです。


なぜこんなことが起きるのかを
詳しく見ていきましょう。

逆引き寄せが起こる理由

引き寄せ界では有名な逆引き寄せ。
引き寄せの法則を知ったばかりの方が
1度は経験したことがあると思います。


そもそも逆引き寄せとは、
願っていることと反対のことを引き寄せてしまう こと。


お金が欲しい、と思っているのに
貧乏になってしまったり、


結婚したい、と思っているのに
彼氏にフラれてしまったり、


健康になりたい、と思っているのに
病気になってしまったり、です。


今回の投稿の事例は、
健康になりたい、と思っているのに
病気になってしまった
という逆引き寄せが起こっている状態です。


人が「健康になりたい」と願うとき、
実はそこには2つの意思があります。


1つが、そのまんま「健康になりたい」で、
もう1つが、「病気になりたくない」です。


「健康になりたい」と口にしながら
「病気になりたくない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
と、病気のことを考えているわけです。


この意識状態では、病気になってしまうでしょうね。


心理学的に言うと
「否定形は認識できない」ので、
「病気になりたくない」は
「病気になりたい」と同義です。


わたしはよく
「動機が大切だ」と言っているんですが、
これも同じです。


人の行動には
「愛」が動機の行動と
「恐れ」が動機の行動があります。


「結婚したい」「お金持ちになりたい」
こういった願望にまっすぐなのが愛の動機。


反対に、恐れの動機というのは
「ひとりでいたくない」「貧乏になりたくない」
というように、否定形のことが多いです。


動機が愛の行動はうまくいくし、
動機が恐れの行動はうまくいきません。


よくあるのは、
口では愛の動機を言っていても
心の奥では恐れの動機でいるということです。


「健康になりたい」と口にしていても
心の奥では「病気になりたくない」と思っている、ということです。


このような感じで逆引き寄せは起こります。


では、一体どうしたら逆引き寄せを起こさせず
真に引き寄せたいことを引き寄せられるのか?


考えていきましょう。

引き寄せたいことを引き寄せる

ちょっと難しいことを言います。
引き寄せというのは、
考えたことが現実になるのでも
思ったことが現実になるのでもありません。


あなたの意識状態に応じて
現実が創られていく
法則


意識状態とは?


わかりやすいのが、
エイブラハムの感情のスケールです。

こちらは『願えば叶う』という本に載っているものをお借りしました。


いい現実を創りたいなら
1~7の意識状態でいることが大切です。


1~7の意識状態で行動をする ということです。


最初の投稿に戻りますが、
投稿主のお母さんは「添加物を避ける」
「無農薬野菜を食べる」という行動をしていました。


実はこの行動自体には、
「いい」も「悪い」もありません。


この行動を、
どのような意識状態でおこなうのか
が大切なのです。


1~7の意識状態で
「添加物を避ける」「無農薬野菜を食べる」
という行動をすれば、いい結果に繋がります。


8~22の意識状態で
「添加物を避ける」「無農薬野菜を食べる」
という行動をすれば、悪い結果に繋がります。


大切なのは、行動それ自体ではなく、意識状態です。


ここで先ほどの動機の話に戻りますが、
動機が愛というのは、意識状態が1~7ということです。


反対に、動機が恐れというのは、
意識状態が8~22ということ。


「病気になりたくない」という
意識状態が8~22の状態で
「添加物を避ける」「無農薬野菜を食べる」という
身体にいいと言われている行動をしても、
いい結果には結びつかないでしょう。


いい意識状態で健康にいい行動をすれば
健康になります。
悪い意識状態で健康にいい行動をしても
健康にはなりません。


いい意識状態で健康に悪い行動をしても
健康のままでしょうし、
悪い意識状態で健康に悪い行動をしたら
健康を害します。


ネットで見つけた投稿のコメント欄に
たくさんの目撃証言が寄せられていましたが、
全てこの理屈で説明できます。


まとめると、
「病気になりたくない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
という状態で健康にいいとされる行動をしても意味がないので
(全く無意味とは言いませんが、行動よりも意識状態のエネルギーの方が何百倍もパワフルです)


自分の身体と食べ物に感謝しながら
心地よく感じるものをおいしく食べるのがいいと思います。


今回は健康のお話だったけど、
仕事やパートナーシップも全部同じ。


結局、意識状態が全てなんです。


今日も応援しています(´ω`*)
 

今だけ!無料で動画をプレゼントしています

わたしは「意識の力」を使って
人生を変えることができました。


夫の年収が大幅にUPして、
ゆとりのある生活ができるようになり、
東京23区に理想的なマンションを
買うことができました。


本を読んだり、カフェに行ったり、
毎日好きなことをして
自由に楽しく暮らしています。


しかし、以前はワンオペ育児で爆発寸前、
夫婦仲が悪く離婚寸前、
貯金ゼロで破産寸前、
という八方塞がりな状態でした。


そんなとき、引き寄せの法則や
潜在意識を知り、
「意識の力」を使うと
現実がどんどん変わっていきました。



世の中の成功者は
みんな意識の力を使っていますし、


わたしのブログやメルマガを
読んでくれた読者の方も
パートナーとうまくいったり、
営業の仕事で何件も契約が取れたりと
どんどん好転しています。


あなたには元々
思い通りの現実をつくる力があります。


現実に不満がある場合、
その力を思い通りに
使いこなせていないだけです。


現実がつくられる仕組みや
意識の使い方を知れば、
願いはスルスル叶い、
思い通りの人生を生きることができます。



【期間限定】で動画を
無料プレゼント中 なので
ぜひご覧ください。

無料で動画を見てみる



健康の引き寄せ引き寄せの法則