不安を感じるときの対処法

引き寄せの法則

エイブラハムの言葉「いい気分でいること以上に大切なことはない」を聞くと、いい気分以外のいやな気分、つまり不安や焦り、心配、不満などの気分を感じることをダメだと思ってしまいがちです。


もちろん、いやな気分でいない方がいいに決まっています。


だけどわたしたちは人間なので、いやな気分になってしまうこともありますよね。


今日は、いやな気分になったときの対処法をお伝えしたいと思います。
 

1.感情に気づく

例えば、好きな人がいて、その好きな人に嫌われちゃったらどうしよう…と不安になったとします。


その不安を感じるに至ったときの思考は、些細なものかもしれません。


最近LINEの回数が減ったことに気づき、それを「愛情が減ったからかも」と考えたことかもしれないし、次のデートの計画を立てているときに「どこでもいいよ」と言われたことについて、「デートが楽しみじゃないのかも」と考えたことかもしれません。


何かしら見たり聞いたり体験したことを元に、あなたが何かしらを思考し、その思考を元にして「不安」という感情が湧いた わけです。


その不安を感じたまま、ずーっと不安な気持ちのままでいると、不安の元になった思考は勢いを増していき、不安が強くなっていく方にどんどん進んでいきます。


考えれば考えるほど、思考は力を増すからです。


そうなってしまう前に、不安の芽を摘んでしまった方がラクです。


そのためにまず、1番最初に不安を感じたときに、「わたしは今不安を感じている」と認識する 必要があります。


この、「今不安を感じている」ことを認識する、というのが、実は難しい人も多いです。


わたしたちは普段、自分の感情になど目を向けていないからです。


だから最初は訓練が必要かもしれません。今自分が何を感じているのかに気づく訓練です。


自分の感情に気づくこと。そこからがスタートです。

2.感情を認める

自分が不安を感じていることに気づいたら、次は、自分が不安を感じていることを認めてあげてください。


認める というのは、自分が不安を感じているということに対してダメ出ししない ということです。


「不安を感じたらダメ!」と思ったり、
「いいえ、きっと大丈夫!」などと、無理やりいい方に信じ込もうとするのもよくありません。


もっと冷静に状況を見るんです。


「あぁ、わたしは今彼からのLINEが減ってることに気づいて、それは愛情が減ってきてるからかもって考えて、それで、彼に嫌われちゃったらやだなぁって不安になっている」というように、いいとか悪いとかではなく、自分思考や感情を俯瞰して見れたら最高です。

3.思考を転換する

自分の感情を認めたら、次はそれを転換します。
転換できる部分は2か所あるので、そのどちらでもOKです。


まず1か所目は、LINEの回数が減ったことと愛情が減ったことをイコールにして考えている部分です。


あなたの中には「LINEの回数=愛情の量」という公式があります。


意識的・無意識的に関わらず、この思い込みがあるからこそ、LINEが減ったから愛情が減ったと考えた わけです。


世の中にはこの公式を持っていない人もいます。
その人は、たとえ彼のLINEが減ったとしても、愛情が減ったかも…と不安になることはないわけです。


なので、あなたが持っている思い込みは、正しいとは言い切れないわけです。


だったらその思い込み捨ててしまいませんか?


思い込みを捨てる方法はこちらの記事をご覧ください。
 

思い込みがなくなれば、その思い込みによって引き出された不安は消えます。

転換の2か所目は、不安が湧き起こった理由についてです。


彼に嫌われちゃったらどうしよう…と不安になるということは、彼に嫌われたくない ということですよね。


彼のことが好きだから嫌われたくないわけです。
そうです、あなたは彼のことが好きなんです。


ちょっと考えてみてください。
「彼のことが好き」ということを考えているときは、あなたはいい気分でいられる はずです。


だけど、「彼のことが好き」ということの裏側にある「彼に嫌われたくない」ということを考えるとき、あなたは嫌な気分になります。


これを踏まえて、わたしだったらこう転換します。


彼に嫌われちゃったらどうしよう…

彼に嫌われるのがいやだと思うのは、わたしが彼のことを好きだからだ。

彼のことを好きじゃなかったら、嫌われるのがいやだとも思わないもんなぁ。

そう、わたしは彼のことが好きだ。


こんな感じです。


ここまで来たら「なぜ彼のことが好きなのか」「彼のいいところ」などをどんどんリストアップするのがおすすめです。


わたしはよくリストアップしていますよ。
「○○くんのいいところ」とノートの1番上に書いてその下にどんどん箇条書きで書いていきます。


やってみてください。
リストアップしてるうちに、めちゃくちゃいい気分になります。


不安になるのがダメなんじゃないんです。
いやな気分になるのが悪いんじゃないんです。


そのままそれを引きずっているのがよくないんです。


不安、焦り、心配、不満、などのいやな気分を感じたら、どこかのタイミングで転換して、いい気分に戻ってきてください。


いやな気分になったときは、いい気分になれる思考を選んでください。


そのために、思考を転換してください。


今日も応援しています(´ω`*)
 

今だけ!無料で動画をプレゼントしています

わたしは「意識の力」を使って
人生を変えることができました。


夫の年収が大幅にUPして、
ゆとりのある生活ができるようになり、
東京23区に理想的なマンションを
買うことができました。


わたし自身本当にやりたい仕事を見つけて
会社員以上の収入を得て
毎日楽しく仕事をしています。


しかし、以前はワンオペ育児で爆発寸前、
夫婦仲が悪く離婚寸前、
貯金ゼロで破産寸前、
という八方塞がりな状態でした。


そんなとき、引き寄せの法則や
潜在意識を知り、
「意識の力」を使うと
現実がどんどん変わっていきました。



世の中の成功者は
みんな意識の力を使っていますし、


わたしのブログやメルマガを
読んでくれた読者の方も
パートナーとうまくいったり、
営業の仕事で何件も契約が取れたりと
どんどん好転しています。


あなたには元々
思い通りの現実をつくる力があります。


現実に不満がある場合、
その力を思い通りに
使いこなせていないだけです。


現実がつくられる仕組みや
意識の使い方を知れば、
願いはスルスル叶い、
思い通りの人生を生きることができます。



【期間限定】で電子書籍と動画を
無料プレゼント中 なので
ぜひご覧ください。

無料で動画を見てみる



引き寄せの法則手帳術・ノート術