自分も含め、多くの人は「コントロールできないもの」に意識を集中させてエネルギーを消耗している。
コントロールできないものにいくら集中しても、コントロールすることはできない。
わたしたちにできるのは、「コントロールできるもの」に集中することだけだ。
自分の身体すらコントロールできない
わたしは生理が28日周期で、ほぼ乱れることなく毎月順調にやってくるタイプ。
ところが今月、3日遅れた。
3日遅れただけで、精神的にもやもやするくらい、毎月順調にやってくる。
ところが今月は、3日遅れた。
来そうなのに、来ない。
いつ来るんだ!!!
もやもやしながら過ごした生理予定日の翌日に、ふと思った。
自分の身体ですらコントロールできないのに、他のことをコントロールするのなんて無理に決まってる。
わたしたちがコントロールできるのは、
・思考
・感情
・言葉
・行動
この4つだ。
もちろん、自分自身に限る。
逆に言うと、この4つ以外のことは、なにひとつコントロールできない。
天気、仕事の成績、ダイエットの結果、世界情勢、上司の機嫌、家族の行動、などなど。
これらの、自分の意識の外側にあること はコントロールできない。
だけどわたしたちは、ふと気づくと、コントロールできないものをコントロールしようとして躍起になっている。
いつもいい気分でいるように心がける

わたしたちは、生きているだけで様々なことを望む。
明日は晴れるといいな。
このプロジェクトを無事に成功させたい。
今月中にあと1kg痩せたいな。
物価上昇をどうにかしてほしい。
今日も上司の機嫌が悪い。
娘よ、遅刻しそうなら急いでくれ。
これらはいずれも自分ではコントロールできないこと。
だけど、望む。
もちろん、望むのはいいこと。
それが自然なことだから。
だけど、それがどうなるかは、自分ではコントロールできない。
自分が望む結果になるように、自分自身の思考・感情・言葉・行動をコントロールすることはできる。
だけど、実際にそれが自分の望む結果になるかは分からない。
コントロールできないものをコントロールしようとするから、いやな気分になる。
コントロールできないものはコントロールしようとしても仕方ないから、放っておく。
そのかわり、自分がコントロールできるものはきっちりコントロールする。
いい気分でいるために、自分がコントロールできるものをコントロールする。
どうしたら自分がいい気分でいられるか、考える。
何をしたらいい気分かを考える。
どんな考え方をしたらいい気分になるかを考える。
自分がコントロールできないものは、全部宇宙に任せてしまおう。
わたしたちができるのは、いつもいい気分でいるように心がけることだけだ。