引き寄せの法則、波動、潜在意識…
いろいろと調べたり学んだりしていくと
これらの関係性がわからなくなって、
混乱してしまうことありませんか?
これらのことを一度整理して、
全体像を確認しようと思います。
全てのモノに波動がある
まず、引き寄せの法則は
イメージしたものが現実になる
という法則ではありません。
この世の全てのモノには
波動(周波数)があり
同じ波動(周波数)の
モノを引き寄せる
これが大前提であり、
引き寄せの法則の全てです。
物も人も素粒子でできている
物も人も、どんどん細かく分解していくと
分子→原子→原子核→陽子・中性子・電子→素粒子
となります。
この「素粒子」は、
「粒」の状態と「波(波動)」の状態の
2つの状態を持っています。
この「粒」と「波」についての研究のことを
「量子力学」といいます。
引き寄せの法則を学んでいると
度々この「量子力学」という言葉が
出てくるのですが
引き寄せの法則と量子力学は
非常に深い関係があるのです。
この「量子力学」は難しくて
かなり専門的な話になります。
ここから先は
さらに混乱を招くので割愛しますが
興味のある方のために、
わかりやすい記事を載せておきます。
▶ こちらです
物、人、思考、感情には波動がある
物も人も素粒子でできているので、
その素粒子には波(波動)があります。
つまり、物にも人にも波動があるわけです。
それぞれが発している波動と
同じ波動のものが引き寄せられるというのが
引き寄せの法則です。
物や人そのものにも
もちろん波動がありますが
思考や感情にも波動があります。
むしろ『波動=思考や感情』
と言った方が分かりやすいと思います。
では、思考や感情を作るのは何でしょう?
思考や感情を作るのは『意識』です。
『意識』には
2種類あることが分かっています。
その2種類の意識については
次の投稿で書きたいと思います。