引き寄せの法則 エイブラハム解説:いい気分でいること以上に大切なことはない、とは? 引き寄せの法則といえば、エイブラハムが有名です。エイブラハムの言葉の中でもよく聞くのが「いい気分でいること以上に大切なことはない」です。今日はこの言葉についてお話したいと思います。 2022.12.07 引き寄せの法則
引き寄せの法則 「人生は暇つぶし」と考えることの3つのメリット 先日、自転車に乗りながら老後に想いを馳せていたとき、唐突に、この、「人生は暇つぶし」という概念が腑に落ちました。今日は、「人生は暇つぶし」という概念を取り入れるメリットを3つご紹介します。 2022.11.30 引き寄せの法則
引き寄せの法則 幸せに生きるエネルゲイア的な人生 今年の夏頃から、わたしはクロスステッチという刺しゅうにハマっています。クロスステッチをしながら考えた人生の幸福についてお話したいと思います。 2022.11.23 引き寄せの法則本の紹介・レビュー
引き寄せの法則 「当たり前」や「普通」を変えれば人生が変わる わたしたち家族は今東京に住んでいますが、わたしも夫も実家は違う県で、新幹線の距離です。昨年は実家に帰らなかったので、今年の夏は久しぶりに実家に帰りました。けっこう前のことになりますが、そこで得た気づきがあったので、シェアしたいと思います(´ω`*) 2022.11.16 引き寄せの法則
引き寄せの法則 子どもは「今」を最大限に楽しむ天才 わたしには5歳の娘がいます。毎日楽しそうに幼稚園に通っています。彼女を見ていると、「子どもは今を最大限に楽しむ天才だな」と、本当に感心してしまいます。そして、そこに、人生を楽しむヒントが隠されていると思うんです。今日は、人生をもっと楽しむための方法をお伝えしたいと思います。 2022.11.09 引き寄せの法則
引き寄せの法則 引き寄せの基本は「今あるもの」に対しての感情 残念ながら、引き寄せの法則は、「欲しい」と思ったものを魔法のように引き寄せる法則ではありません(;'∀')今日は、引き寄せの法則の基本についてお話したいと思います。 2022.11.01 引き寄せの法則
引き寄せの法則 今日もできなかった…と落ち込むときの対処法 家のこと、子どものこと、仕事のこと、主婦は本当に忙しい!仕事が全然終わらない…。今日も写真の整理ができなかった…。と、落ち込むときってありますよね。大丈夫です。あなたは十分頑張っています。そんな頑張り屋さんのあなたが落ち込んでしまったときの対処法をお伝えしたいと思います。 2022.06.14 引き寄せの法則
引き寄せの法則 「最善思考」で人生を捉える 嫌なことを言われたり、最悪な出来事が起きたりすると、「なんでこんなことが起きるの!?」と、怒りや絶望を感じることもありますよね。ですが、今日お伝えする「最善思考」で人生を捉えると、「人生に悪いことは何ひとつ起こっていない」それどころか、「わたしの人生にはいいことしか起きない」と思えるようになります。 2022.06.10 引き寄せの法則
引き寄せの法則 SNSを見て比較して落ち込むときは 今は、SNSを見れば、簡単に他人の生活を覗き見ることができるようになりました。しなくていい「比較」をして、苦しむことも多くなったのではないでしょうか?今日は「比較」についてお話したいと思います。 2022.05.18 引き寄せの法則
引き寄せの法則 やりたいことをやったら、生活が荒れた人へ 「やりたいことをやろう」「好きなことをやろう」「自分の気持ちに素直になろう」というようなことが、引き寄せ界、願望実現界では、よく言われています。ですが、実際そのようにしてみると、生活が乱れ、荒れる人が一定数います。 2022.05.10 引き寄せの法則